幼保連携型認定こども園 川島こども園https://kawashimakodomo.ed.jpKawashimakodomo Kindergarten and Nursery schoolMon, 25 Aug 2025 01:24:35 +0000jahourly1https://kawashimakodomo.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2020/06/cropped-kawashimakodomo-icon-32x32.png幼保連携型認定こども園 川島こども園https://kawashimakodomo.ed.jp3232 97839958【支援センター】R7.9月の予定https://kawashimakodomo.ed.jp/%e3%81%99%e3%81%8f%e3%81%99%e3%81%8f%e5%ad%90%e8%82%b2%e3%81%a6%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc/%e3%80%90%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%80%91r7-%ef%bc%99%e6%9c%88%e3%81%ae%e4%ba%88%e5%ae%9a/Mon, 25 Aug 2025 01:24:31 +0000https://kawashimakodomo.ed.jp/?p=4841

【平日】支援センター 9:00-12:00 毎日開いています! STサロン 子育て支援センター専用電話(0296-28-5569)]]>

【平日】支援センター 9:00-12:00 毎日開いています!

STサロン

子育て支援センター専用電話
0296-28-5569)

]]>
4841
R7.8.23 お祭りhttps://kawashimakodomo.ed.jp/%e5%9c%92%e8%a1%8c%e4%ba%8b/r7-8-23%e3%80%80%e3%81%8a%e7%a5%ad%e3%82%8a/Mon, 25 Aug 2025 00:35:55 +0000https://kawashimakodomo.ed.jp/?p=4836

「暑くて外に出られないから何かをしよう」ということで子どもたちで計画を立ててお祭りしました。 大盛況でした!]]>

「暑くて外に出られないから何かをしよう」
ということで子どもたちで計画を立ててお祭りしました。

大盛況でした!


]]>
4836
R7.8.19 大学の先生の研究(6年目)https://kawashimakodomo.ed.jp/%e3%81%9f%e3%81%91%e7%b5%84/r7-8-19%e3%80%80%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e3%81%ae%e5%85%88%e7%94%9f%e3%81%ae%e7%a0%94%e7%a9%b6%ef%bc%88%ef%bc%96%e5%b9%b4%e7%9b%ae%ef%bc%89/Tue, 19 Aug 2025 04:35:00 +0000https://kawashimakodomo.ed.jp/?p=4833

0歳児のときから継続してきた「クラフト紙を用いた乳幼児期の遊びに見るプログラミング的思考の発達を体系化する試み」の研究も6ヵ年目 定期的に職員の保育実践へのご指導、ご助言もいただいています。]]>

0歳児のときから継続してきた「クラフト紙を用いた乳幼児期の遊びに見るプログラミング的思考の発達を体系化する試み」の研究も6ヵ年目

定期的に職員の保育実践へのご指導、ご助言もいただいています。

]]>
4833
【支援センター】R7.8月の予定https://kawashimakodomo.ed.jp/%e3%81%99%e3%81%8f%e3%81%99%e3%81%8f%e5%ad%90%e8%82%b2%e3%81%a6%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc/%e3%80%90%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%80%91r7-8%e6%9c%88%e3%81%ae%e4%ba%88%e5%ae%9a/Thu, 24 Jul 2025 03:40:16 +0000https://kawashimakodomo.ed.jp/?p=4823

【平日】支援センター 9:00-12:00 毎日開いています! STサロン 子育て支援センター専用電話(0296-28-5569)]]>

【平日】支援センター 9:00-12:00 毎日開いています!

STサロン

子育て支援センター専用電話
0296-28-5569)

]]>
4823
R7.7.24 職業体験https://kawashimakodomo.ed.jp/%e3%81%9f%e3%81%91%e7%b5%84/r7-7-24%e3%80%80%e8%81%b7%e6%a5%ad%e4%bd%93%e9%a8%93/Thu, 24 Jul 2025 02:21:49 +0000https://kawashimakodomo.ed.jp/?p=4816

中学生が職業体験に来てくれました卒園生が保育園の仕事をしてみようかなと思って来てくれるのはうれしいですね]]>

中学生が職業体験に来てくれました
卒園生が保育園の仕事をしてみようかなと思って来てくれるのはうれしいですね

]]>
4816
R7.7.15 お祭り①https://kawashimakodomo.ed.jp/%e3%81%9f%e3%81%91%e7%b5%84/r7-7-15%e3%80%80%e3%81%8a%e7%a5%ad%e3%82%8a/Tue, 15 Jul 2025 07:57:18 +0000https://kawashimakodomo.ed.jp/?p=4807

お部屋で遊んでいたお祭りをみんなでその準備]]>

お部屋で遊んでいたお祭りをみんなで
その準備

]]>
4807
R7.6.24 どろhttps://kawashimakodomo.ed.jp/%e3%81%9f%e3%81%91%e7%b5%84/r7-6-24%e3%80%80%e3%81%a9%e3%82%8d/Tue, 01 Jul 2025 23:01:45 +0000https://kawashimakodomo.ed.jp/?p=4802

今年もどろ遊びをしました 今年は池に草が生えてしまい実施が危ぶまれましたが五郎助山の皆様、保護者の皆様のご協力により整備をして泥遊びをすることができました]]>

今年もどろ遊びをしました

今年は池に草が生えてしまい実施が危ぶまれましたが
五郎助山の皆様、保護者の皆様のご協力により整備をして泥遊びをすることができました

]]>
4802
【支援センター】R7.7月の予定https://kawashimakodomo.ed.jp/%e3%81%99%e3%81%8f%e3%81%99%e3%81%8f%e5%ad%90%e8%82%b2%e3%81%a6%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc/%e3%80%90%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%80%91r7-7%e6%9c%88%e3%81%ae%e4%ba%88%e5%ae%9a/Thu, 19 Jun 2025 06:39:04 +0000https://kawashimakodomo.ed.jp/?p=4775

【平日】支援センター 9:00-12:00 毎日開いています! 昨年度の縁日ごっこの様子 子育て支援センター専用電話(0296-28-5569)]]>

【平日】支援センター 9:00-12:00 毎日開いています!

昨年度の縁日ごっこの様子

子育て支援センター専用電話
0296-28-5569)

]]>
4775
R7.6.19https://kawashimakodomo.ed.jp/%e3%81%9f%e3%81%91%e7%b5%84/r7-6-19/Thu, 19 Jun 2025 03:14:15 +0000https://kawashimakodomo.ed.jp/?p=4768

6月にして連日の猛暑日、真夏の日差し 暑さ指数を測りながら]]>

6月にして連日の猛暑日、真夏の日差し

暑さ指数を測りながら

]]>
4768
R7.6.17 親子遠足(年長児)https://kawashimakodomo.ed.jp/%e3%81%9f%e3%81%91%e7%b5%84/r7-6-17-%e8%a6%aa%e5%ad%90%e9%81%a0%e8%b6%b3%ef%bc%88%e5%b9%b4%e9%95%b7%e5%85%90%ef%bc%89/Tue, 17 Jun 2025 05:48:18 +0000https://kawashimakodomo.ed.jp/?p=4760

今年は(今年こそ)鬼怒小貝漁協組合の皆様のご協力を得て釣りを行いました。 「釣れたよ」 暑さ対策として時間を短く設定しましたが、全体で7匹の魚が釣れました。 「もっとやりたかった」という声は保護者の皆様からの方が多く聞こ ... ]]>

今年は(今年こそ)鬼怒小貝漁協組合の皆様のご協力を得て釣りを行いました。

「釣れたよ」

暑さ対策として時間を短く設定しましたが、全体で7匹の魚が釣れました。

「もっとやりたかった」という声は保護者の皆様からの方が多く聞こえるほどでした。

土手で釣りを行うクラスと交代で芝滑りもしました。

]]>
4760